補聴器について
最近聞こえにくくなったと自覚したり、健康診断で聴力の低下がわかった際、補聴器を検討される方もいらっしゃると思います。補聴器といってもさまざまで、聞こえをサポートできる範囲や見た目など多くの種類があります。
補聴器の種類
耳あな型
耳あなに収まるタイプの補聴器です。
補聴器の中で一番目立ちにくいのがこのタイプです。
個々で耳あなの大きさや形・聞こえの状況は異なりますので、オーダーメイドで作る形になります。
耳かけ型
耳の裏にかけて使用する補聴器です。
大きさでは耳あな型にはかないませんが、その分機能も豊富です。
また、幅広い難聴に対応できるメリットもあります。
ポケット型
本体とイヤホン部分が離れており、本体をポケットに入れるタイプの補聴器です。
他のタイプの補聴器に比べると低価格のため、生活の中で補聴器を使う機会が限られる方には導入しやすい補聴器です。
メガネ型
人が音を感じる方法には、空気の振動で音を聴くものと、骨の振動で音を聴くもの(骨伝導)の2種類がありますが、メガネ型の補聴器は骨伝導に異常がある難聴の場合に選択肢になります。他の補聴器と違いイヤホンを付けることがないので、周囲に補聴器であることが気づかれにくいです。
耳鼻咽喉科専門医にご相談ください
聞こえにくさは人によって原因が異なり、それによって補聴器の選択肢も変わってきます。
まずは耳の状態を確認させていただきますので、聞こえにくさでお悩みの場合はお気軽にご相談ください。